将棋入門 - 棋力向上への道 -

将棋の初心者から中級者向けに、定跡や詰将棋や手筋などの問題を紹介していきます。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【詰将棋】 3手詰 第178問

【ヒント】 玉を1四に逃がさないようにしてください。

【詰将棋】 3手詰 第177問

【ヒント】 馬の利きを活用してください。

【詰将棋】 3手詰 第176問

【ヒント】 持ち銀の使い方を考えてください。

【詰将棋】 3手詰 第175問

【ヒント】 打ち歩詰めでは失敗です。

【詰将棋】 3手詰 第174問

【ヒント】 玉の逃げ道を塞いでください。

【詰将棋】 3手詰 第173問

【ヒント】 角の使い方を考えてください。

【詰将棋】 3手詰 第172問

【ヒント】 玉の逃げ道を考えてください。

【詰将棋】 3手詰 第171問

【ヒント】 桂馬を上手に活用してください。

【詰将棋】 3手詰 第170問

【ヒント】 開き王手の正解は一つです。

【詰将棋】 3手詰 第169問

【ヒント】 守りの角に注意してください。

【詰将棋】 3手詰 第168問

【ヒント】 退路を封鎖してください。

【詰将棋】 3手詰 第167問

【ヒント】 馬を上手に活用してください。

【詰将棋】 3手詰 第166問

【ヒント】 1五に逃がさないようにしてください。

【詰将棋】 3手詰 第165問

【ヒント】 開き王手のタイミングを考えてください。

【詰将棋】 3手詰 第164問

【ヒント】 成るか成らないかで大違いです。

【詰将棋】 3手詰 第163問

【ヒント】 飛車を上手に活用してください。

【詰将棋】 3手詰 第162問

【ヒント】 馬を上手に活用してください。

【詰将棋】 3手詰 第161問

【ヒント】 開き王手は慎重にしてください。

【詰将棋】 3手詰 第160問

【ヒント】 1三に逃がさないようにしてください。

【戦法】 棒銀の基本の受け

前項では、棒銀で角頭を破り、飛車を成りこむ手順を示しました。 後手が同様に先手の角頭に迫った場合は、 角をかわし、その角で逆に後手の飛車を攻める手順を覚えました。 ここでは、棒銀の基本的な受け方や反撃について見ていきます。 [初手からの指し方] …

【詰将棋】 3手詰 第159問

【ヒント】 角と馬をうまく連携させてください。

【詰将棋】 3手詰 第158問

【ヒント】 飛車と香車を活用してください。

【戦法】 棒銀の基本

棒銀は飛車先から銀が棒のように進む指し方です。 飛車と銀の力で相手の角頭に迫り、 飛車先を突破できれば棒銀が成功したことになります。 棒銀の攻めや受け方もいろいろありますが、 ここでは最も基本的な例をあげます。 [初手からの指し方] ▲2六歩 △8四…

【詰将棋】 3手詰 第157問

【ヒント】 開き王手か両王手かを考えてください。

【詰将棋】 3手詰 第156問

【ヒント】 持ち駒を有効に活用してください。

【詰将棋】 3手詰 第155問

【ヒント】 好手の捨て駒があります。

【詰将棋】 3手詰 第154問

【ヒント】 持ち駒の角を活用してください。

【詰将棋】 3手詰 第153問

【ヒント】 香を活かしてください。

【詰将棋】 3手詰 第152問

【ヒント】 好手の捨て駒があります。

【詰将棋】 3手詰 第151問

【ヒント】 最後は開き王手です。